オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 施工実績

ビジネスホン主装置の組立

GW明けにビジネスホン取付の予定があり、ビジネスホン主装置の組立と

端末(多機能電話機・デジタルコードレス電話機・デジタルコードレスアンテナetc)

の登録作業を光輝君とおこないました。te02.gif

主装置にPCを接続しデータを設定しながら、コードレスアンテナを登録して

います。

DSC_0093

 

DSC_0092

コードレスアンテナの登録が終わると、コードレス電話機の登録です。

DSC_0094

という感じで、事前準備をしております。

次回はビジネスホンとNW機器(ルーター・スイッチングHUB・Wifi機器 etc)の

機器設置や設定風景をアップしたいと思います。

Text by  Jun

構内光ケーブル工事

お客様より別棟工場事務所への構内光ケーブル新設工事の依頼がありました。

管理事務所から別棟工場事務所の間は、ハンドホールを経由してのケーブル敷設

になりました。

光ケーブル接続機で融着接続をおこない、仕上がりはこんな感じになりました。

管理事務所 管理事務所2 工場側事務所

奄美たより1

7日に奄美に移動をし、空港より1時間ちょっと移動したところcar02.giff01.gif

今回、作業場所&宿泊施設となってます。

【宿泊施設】

1547435581085

1547435584526

鹿児島に近い分、夜は冷えるそうですkao-a19.gif

【作業風景】kougu.gif kira01.gif kira02.gif kougu.gif

どのような作業かというと、マンホール内の金物設置や水抜きをしながら

通信系のケーブル敷設作業をおこなっています。

1547435244933

1547435242380

1547435239491

1547435259460

1547435256514

【お昼ご飯の風景】 spoon02.gif kao-a02.gif kao-a01.gif spoon02.gif

1547435573804

1547435577038

ハードな作業が続いていますが、みんな元気でがんばってま~すte02.gif

自動放送機能付プログラムチャイム PBS-D500Ⅱ 録音済み音楽変更作業(1812-3)

約3年前にビジネスホン・放送アンプ・自動放送機能付プログラムチャイムを取り付けた

T食品様より新しい音源の録音要望がありました。

T食品様は、始業前・休憩・お昼時間・就業時間を知らせるチャイム(キーンコーン

カーンコーン)の前に、洋楽等の楽曲を流しております。今回はその楽曲の変更依頼

になります。

装置はこのようなかんじです。(下は放送用アンプ、上がプログラムチャイムです)

DSC_0023

今回は楽曲の再録音方法を、レクチャーしながらの作業

になりました。

DSC_0010

DSC_0006

 

VPNワイドを利用したIP多機能電話機増設工事(1812-2)

NTT西日本が提供するVPNワイドを利用して拠点間接続をしている

T社様よりIP多機能電話機増設と通信機器の整理の依頼がありました。

今回も別棟工場が3つあり、屋外LANケーブル使用しての工事となり

ました。

【屋外LANケーブル配線】

DSC_0049

DSC_0053

 

DSC_0052

DSC_0051

DSC_0036

【機器収容箱取付(機器電源コンセン工事含む)・ケーブル整線作業】

DSC_0035

DSC_0037

仕上がりはこのような感じになりました!

※電話機収容箱は電話が見えるようにクリア蓋を選定しております。

DSC_0048

【機器整理も含めたメイン収容箱の取付】

DSC_0039

DSC_0040

 

仕上がりはこんな感じになりました!kao-a02.gif

DSC_0042

DSC_0043

今回は工場ということもあり、コールスピーカーの取付も行いました。icon_biggrin.gif

DSC_0038

仕上がりはこんな感じになりました!kao-a02.gif

DSC_0045

DSC_0044

設置後には、メイン拠点の電話交換機に接続しデータを設定し完了です。

ご依頼ありがとうございました。

 

屋外LANケーブル配線工事(1812-1)

O社様より別棟にビジネスホン電話機、複合機、Fiwiアクセスポイント

を設置したいとの依頼があり、屋外専用のLANケーブルを用いて配線工事

をしました。

通常であれば、建物と建物の間を架空配線(空中配のこと)をするのですが

お客様より目立たない方法で施工をして頂きたいとの要望があり、敷地内の壁面沿い

に配線をする方法で施工となりました。

DSC_0027

DSC_0028

新人の仲座君も糸数さんより教えてもらいながら頑張っています。

DSC_0029

見えるところは、配管工事をしてケーブル配線をしていきます。

仲座君も山城君と一緒に配管工事ですkao-a18.gif

DSC_0031

DSC_0030

室内では糸数さんがモールとコンセントボックスを使用して

LAN用コンセントと電話用モジュラージャックを取り付け

をおこなっておりますkao-a02.gif

DSC_0032

DSC_0033

最後はビジネスホンのデータを投入して、ケーブル試験・ブラウジング試験を

おこない、工事完了しましたte02.gif

 

YAMAHAルーター NVR510 設置設定 

T社より御発注を頂き、YAMAHAルーター NVR510を取り付けてきました。

DSC_0033

まず機器取付金物を利用し、壁面に取付をしました。

DSC_0028

取付後はNVR510の設定です。

DSC_0029

いままで頑張っていたWifiルーターも、アクセスポイントとして利用するので

設定変更をしました。

取付設定後にLANケーブルを接続替をおこない、このような感じになりました!

DSC_0031 DSC_0032

 

本日より、ブログを開始いたします。

本日より、作業風景等をアップしていきますので、よろしくお願いいたします。